赤ちゃんのカラダについて
赤ちゃんの体のはほとんど大人と一緒
「首」と「腰」さえ押さえれば安定する
新生児の体がふにゃふにゃ柔らかくて抱っこもドキドキ。でも「首」と「腰」さえ支えれば大丈夫!
いっぱい抱っこして触って楽しんでいるうちに赤ちゃんのことがわかるようになるよ!
緊張しないで大丈夫!
赤ちゃんのからだの特徴とは?
赤ちゃんはデリケートだからと恐々扱って疲れてしまうパパ・ママもいるみたい。だけど、 そんなに緊張しないで!座っていない首と腰以外はほとんど大人と変わらない構造だよ!
この時期ならではの 体のようすを楽しんで!
赤ちゃんの首がすわるのは3~4カ月く らいだけれど、ふにゃふにゃしている首と腰さえ支えれば実は赤ちゃんの扱いは 簡単なんだよ。それに壊れ物のように扱うママもいるけれど、実は赤ちゃんって ママが思うより案外丈夫だったりするんだ。だから、いっぱい触って今の時期な らではやわらかい感触やにおいを楽しん でね!赤ちゃんもうれしいし、パパやマ マもたくさん触れ合ううちに、赤ちゃん のことがよくわかるようになるよ
赤ちゃんの体の特徴
頭 大泉門が閉じたら大人と一緒
頭頂の大泉門が ペコペコしている 産道を通りやすいよう頭骸骨に隙間が あいているよ。ペコペコしていてドキ ッとするけど、軽く触るのは大丈夫! 大泉門は約1歳半くらいでふさがるよ
耳 大人と一緒
おなかにいる頃から聞こえているよ
赤ちゃんは妊娠後期からおなかの中で音を聞いているから、ママの声が大好き。お世話の時にもたくさん話しかけてね
首 ふにゃふにゃポイント
ぐらぐらだけれど体幹で支えれば安定
骨がやわらかく頭が大きい新生児は首がぐらぐら。でも、ちゃんと支えてあげれば安定するし、腕や体で支える抱っこもラクだよ
大人と一緒に なる時期は?
骨や筋肉の発達に加え、首を起 こしたい気持ちも大切。周りの 興味を誘うと3~4カ月頃で首 がすわるように。
腕・足 大人と一緒
腕はW、足はMの形でいるのが特徴的
赤ちゃんは通常、腕と足がWMの形になっているんだよ。これはお腹の中にいた名残とも言われていて赤ちゃんがリラックスしている証拠だよ
おへそ へその緒が取れたら大人と一緒
へその緒は、1週間前後で自然に取れる
ママから栄養をもらうためにつながっていたへその緒。生まれて役目が終わると、1週間前後で自然に取れるよ
性器 大人と一緒
男の子は真性包茎 女の子は大人と一緒
赤ちゃんはほとんどが真性包茎だからパパのと違うと感じるママもいるかも。女の子のおまたのつくりはほとんどママと同じだね
腰 ふにゃふにゃポイント
密着して抱っこをすると安定
新生児は骨や筋肉が未発達でからだがふにゃふにゃ。抱っこするには緊張するかもしれないけれど、ママの身体に密着させて横抱きにすると安定
大人と一緒に なる時期は?
寝返りができ、上半身と下半身のバランスがとれてはじめておすわりができ始めるよ。6~8 か月くらいが目安。
つめ 大人と一緒
まだ薄くて紙のようにペラペラ
産まれた時からすでにつめは伸びている状態。赤ちゃんは新陳代謝が盛んでつめが伸びる速さは大人以上だよ
肌 大人と一緒
乾燥に注意。生後すぐから保湿を
皮膚が薄くて泣くと真っ赤になるから 「赤ちゃん」と言われるそう。水分も逃げやすく乾燥しやすい状態だよ
引用元:赤ちゃんのカラダとお世話まるわかりBOOK
お仕事にも使えてトートバックとしても使える背面ファスナー等機能満載!便利さが最高!
リュックお買い上げのお客様に、エコバックプレゼント中!
可愛いだけじゃない!機能も抜群!
大人の女性、男性に大人気 深いネイビーが好評!NAVY STAR
ハーベストヒルズのボディバッグで春のお出かけを楽しむ準備を!
4wayだから時と場合によって使い分け「シュペールミニポシェット」がママをお助け!
大人可愛い見た目・丈夫さ・使い勝手とコストパフォーマンスの良さから
大人可愛い見た目・サイズ・使い勝手とコストパフォーマンスの良さから
HARVEST HILLS マザーズリュック開発秘話を
bestpresentインタビューしていただきました♪
⇓ ⇓ ⇓
【HARVEST HILLS |人気の大容量マザーズリュック】
【出産準備】みんなどうしてる?ママグッズ【入院準備 ママ編】
OEM・企画・コンサルティング
お客様のご希望にあった商品、価格帯、雰囲気を形にするお手伝いをしております。
どんな工場で作ったらいいかわからない等々、初めての方でも大丈夫です。
お気軽にお問い合わせくださいませ
⇓
info@harvesthillsblog.com
[HARVEST HILLS 2WAYリュックお取り扱いについて]
※お洗濯の際、付属の金具を外してください。
※必ずネットに入れてお洗濯をしてください。
※ご購入後、リュックをお洗濯された後、豪雨・強雨時に使用される際は防水スプレーをされてからのご使用をお勧めいたします。
また、防水スプレーの注意書きに従って、正しい取扱をしてください。
シミになる場合がありますので、目立たない部分で試してから全体にスプレーしてくださいね。